※速報はここでお知らせします※ 2021/2/25 詳細プログラムを公開しました. 2021/2/16 プログラムセッション構成は今週中,セッション詳細は3月頭にウェブサイトで公開する予定です.もうしばらくお待ちください. 2021/2/12 キーノート講演として,川崎重工業株式会社ロボットディビジョン商品企画総括部副総括部長・真田知典さま,奈良先端科学技術大学院大学教授・小笠原司さまからご講演いただくことが決定しました.またこれとは別に,9件のセッション内招待講演を予定しています.現在プログラムを準備中ですので,もうしばらくお待ちください. 2021/1/18 論文投稿いただいたみなさまには,採否通知が送られていますので確認ください.発表には事前登録が必須となっています.必ず発表者が登録いただくようお願いいたします. 2020/12/24 参加登録サイトがオープンしました.左メニューの[参加登録]よりご登録ください. 2020/10/30 申込締切および原稿締切日を【11月30日】に延長いたしました.これに伴い,査読結果通知日等も繰り下げています.新規ID取得からの論文投稿も受け付けますが,論文投稿には著者IDが必要ですので,まず著者ページでIDを取得してから論文投稿をお願いします.なおこれ以上の締切延長はございません. 2020/10/22 参加費の情報をアップしました.オンライン開催になったことにより,例年よりも大幅なディスカウトになっております.参加登録は近日オープンいたします. 2020/9/30 原稿締切日を,【10月30日】 に延長いたしました.あわせて申込締切も【10月7日】 に延長しています. 2020/9/17 投稿案内,著者ページを開設しました.申し込みは著者ページへお進みください. 2020/9/7 申し込みの締め切り日を,【9月30日】 に延長いたしました.申し込みサイトは近日中に公開いたします. 2020/9/7 Call for Paper を更新しました(締切更新) 2020/7/29 【重要】 第26回ロボティクスシンポジアは,幹事学会である日本機械学会の方針により,現地開催を中止し,Web会議システム等を用いた完全オンライン開催とすることが決まりました.現時点では論文投稿スケジュール等に変更はありません. 2020/7/15 現在,開催形態について,完全オンライン化の可能性も含め,再検討しております.決まり次第,このサイトでご案内します. 2020/7/14 Call for Paper を更新しました(投稿フロー更新) 2020/1/11 Call for Paper を更新しました(投稿フロー更新) 2019/12/14 ウェブサイトオープン |
第26回ロボティクスシンポジアは、2021年3月16-17日に広島県福山市鞆の浦・鴎風亭において開催する予定でしたが,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,オンライン開催となりました. 鞆の浦・鴎風亭での開催を楽しみにしてくださっていたみなさまには申し訳なく思いますが,ロボティクスシンポジアのもつ参加者同士が近い距離感でインタラクティブに交流できる雰囲気を,オンラインでも再現するための各種イベントを実施する予定です.
現時点で検討していることは次の通りです.詳細は随時更新してまいります.
お楽しみに!
早期登録 2021年1月29日まで |
通常登録 2021年1月30日以降 |
|
---|---|---|
正会員 | ¥19,000 | ¥26,000 |
学生会員 | ¥14,000 | ¥21,000 |
非会員 | ¥29,000 | ¥36,000 |
※参加登録は,左メニューの[参加登録]よりお願いします
実行委員長 | 栗田 雄一(広島大学) |
プログラム委員長 | 島 圭介(横浜国立大学) |
問い合わせ先 | robosym2021-contact(あっとまーく)ml.hiroshima-u.ac.jp |