09:00~11:00 | 三浦工業(株)北条工場見学(最大20名) | |
概要およびスケジュールはこちら。 | ||
(注)学会会場のホテルからバスで送迎。集合時間・場所等は参加者に別途連絡。 | ||
12:30~16:30 | 機器展示((株) 未来機械、北陽電機 (株)、(株) TORCH) |
09:30~16:00 | 機器展示((株) 未来機械、北陽電機 (株)、(株) TORCH) | |
12:15~13:15 | ランチョンセミナー(昼食の弁当をスポンサー企業より提供) | |
①三浦工業(弁当の提供は先着50名の予定) 概要:企業の魅力と注目技術について紹介 ②シブヤ精機(弁当の提供は先着30名の予定) 概要:企業の魅力と注目技術について紹介 |
||
13:15~16:15 | ワークショップ | |
【テーマ】 食料―環境問題の解決を目指す農畜水産業におけるロボット・センシング技術 |
||
【趣旨】 地球温暖化をはじめとする環境問題、人口爆発による食料不足や食品ロス、タンパク質の高効率生産を追求したための動物犠牲や環境負荷等の種々の問題をいち早く解決することが望まれている。本ワークショップでは、農学―工学―情報学の技術および農畜水産物の物理―生物―化学的視点を有し、農業―畜産業―水産業に貢献する10件の講演による深い議論を産学の立場から行う。さらに、高齢化して激減する生産者、限界集落や耕作放棄地の問題を社会科学的、国際協力的な視点からも追うことにより、我が国およびアジアにおけるサステイナブルな食料生産、今や聖域でなくなった農畜水産業のあり方を問う。 ワークショップのプログラムはこちら。 |